現在下水道整備の進んだ大都市の下水道機能をどうやって維持、向上させていくかが大きな課題となっています。従来工法によるマンホール内のステップは、年々金属腐食が進み、安全性の面からノーブレン・ハンド&ソールステップヘの取り替えが早急に望まれていました。この問題を「安全の確保」と「作業効率の向上」という一貫したテーマのもとに全く新しい形で解決したステップリプレイスメント施工技術が「コアドリル21システム」略称「コアシステム」です。優れた下水管きょを次世代に引き継でいくために、日本ステップは、マンホール施工技術の革新を支えています。


 従来のステップリプレイスメント技術を根本から見直し、安全性確保をテーマに研究開発された当社独自の工法です。マンホールという、危険を伴う作業環境において抜群の機動性を発揮しマンホール内の、切削時における粉塵も全くといっていい程無く健康面からも安心して作業に取り組めます。小型で軽量設計は一人による作業を可能とし人件費の面からも経済性が高く、その上操作も簡単なため作業効率もアップして工期短縮に大きく寄与します。

1.コアドリルMK-SD21
安全に、そして小型・軽量につくられており、特殊ドリル刃(ダイヤモンドビット)はコンクリート内の鉄筋を難無く切断します。
Mk-SD21-A
Mk-SD21-B
2.ガイドサークル ※オプション品
作業および器材の簡素化により、誰でも均一な穴開け、ステップの取付けができるように公安されています。
3.ハッコーリート含浸接着工法
 リプレイスメント用ステップ
 ネジコンステップ
全てのマンホールに対応し、150・300・400のサイズを取り揃えております。
4.ストッパー ※オプション品
穴開けを均一の深さに設定して一定の深さに穴開けができます。


改善項目
従来工法
コアシステム
安全性
衝撃によるショックや振られる危険また粉塵が飛び健康面からも問題。 粉塵が少なく、鉄筋もスムーズに切断。衝撃も少なく危険性が無くなりました。
作業スピード
10分 1〜1.5分
約1/10に!(5cmの深さの例)
重量・サイズ
重量:1/3(3.5kg)
サイズ:2/3(40cm)
作業人員
2人 1人
作業の熟練度
マンホール内での穴開けのための寸法出しが必要で、その作業には熟練者を必要としました。 取付プレートの考案により熟練度を必要としません。
作業の正確さ
仕上度
木端欠けがあり、深さも不正確。 木端欠けもなく、キレイに正確。