H、C型浄水器

天然素材を使用した、大型水槽(貯水槽、防火槽等)専用
抗菌防藻浄水器
H、C型浄水器は、網容器内に収められたソイアクア(※1)ARS角閃石(※2により、貯水槽や防火槽等の大型水槽内のアオコの発生水の腐敗を防止します。ソイアクアは天然素材の固定材となっており、長期間効力を発揮します。
尚、メンテナンスはソイアクアの補充を3ヶ月〜4ヶ月毎に行います。

■浄水メカニズム
 
※1.ソイアクア
   
ソイアクアは、主成分イソフラボンARS角閃
   石
の粉末を練り固め乾燥させた固定材です。
   ソフラボン
の栄養塩類の自然抗菌作用によって
   
水中の光合成促進を阻害し、アオコの発生
   及び既発生アオコを徐々に消滅
させていきま
   す。
   イソフラボンは大豆より抽出された植物性の光
   合成阻害材なので人畜無害の防藻材です。
 
※2.ARS角閃石
   
ARS角閃石は、角閃岩からの生成課程によっ
   て
4ミクロン〜14ミクロンの電磁波を放出し
   ています。
   水の分子がガスや有機物等に付着すると、水の
   腐敗が起こりますが、この電磁波によって通常
   の水の分子レベルにして腐敗を防止します。更
   に、この電磁波によって抗菌力も発生し、雑菌
   の繁殖も防ぎます。

■仕様

  ●網容器・・・・・・・・幅210mm/高さ310mm
  ●浮遊球・・・・・・・・φ210mm+30×2(浮遊球縁)

  ●浄水材・・・・・・・・ソイアクア 250g = 主成分イソフラボン(防藻作用)
              ARS角閃石 6kg = 防腐/殺菌・抗菌