フックの使用例 | |
![]() |
|
“開けるんだ”の組立て方 | |
![]() |
|
@引張柱をA受金具に通し、 B本体に挿入する。 C羽根付ナットにネジ込む。 D支持柱にEナットの1つをネジ込む。 次に本体の下方向から挿入し、もう一つのナットEをネジ込む。 Fジャッキをセットする。 G開ける蓋の鍵穴に合ったフックを引張柱@の下から最深部までネジ込む(約25mm)。 (※ナット等ネジ込みは手締めで十分です。) |
|
セッティングと使用方法 | |
・ジャッキ据え置き位置は、マンホール蓋上に乗らない最近置(なるべく受枠上)に設定します。 ・ジャッキヘッドは最下部まで下げ、本体3.取手の裏面凹部の設定してください。 ・支持柱5.の高さは、本体3.がジャッキ側と水平になる様、ナット5.で調整してください。 ・支持柱5.をマンホール蓋上に乗せる(蓋の中心方向にする。) ・引張柱1.のフック8.が蓋の鍵穴にしっかり固定する様、羽根付ナット4.で高さ調整及び垂直にセットする。 ・本体3.に手を添えて蓋がゆるむまでジャッキレバーを上下に汲み上げてください。
|
|
使用上の注意 | |
![]() |
|
・フックにつきましては、合わないことが有りますので、現在フックをベースとした加工については、 相談に応じます。 |